Elexy Life

menu

敏感肌×年齢肌のための美肌つくりブログ

敏感肌は紫外線吸収剤と紫外線散乱剤、どちらを選ぶ?

こちらで、紫外線の恐怖について書きました。
じゃあ、この肌老化の7割の原因になっている紫外線はどうしたらいいの?
ということで、日焼け止めを選ぶときの参考になりそうなことをシェア。

・・・前記事のおさらい・・・

日常使いの日焼け止めにはPAの表示があるものを選ぶはマスト。
紫外線のa波は、お肌のハリやみずみずしさを担う、真皮にまで到達して
活性酸素を生み出し、コラーゲンを破壊します。
(活性酸素とは、体内の錆、老化原因になるもの。)

この紫外線a波をブロックする効果があるのが
日焼け止めでもPAの表示があるものです。

PAは+の数が多いほど、紫外線のa波を防ぐと言われているけれど
根拠はあまりないみたい。

+の数より、マメな塗りなおしが大切だと思います。

顔ってお化粧直しが必要なくらい、なんだかんだ皮脂や汗が出ていて
日焼け止めを塗っても崩れたり、浮いちゃってたりするんですよね。

だから、3時間おきくらいの塗りなおしが大切かと。

敏感肌は紫外線吸収剤と紫外線散乱剤、どちらを選ぶ?

日焼け止めは、お肌に優しくないとは一般的に言われるところだけど
メリット・デメリットを知って
自分に合う日焼け止めを選べば、敏感肌・お肌の弱い方、荒れ気味の方でも安心して使えると思います。

紫外線吸収剤のメリット・デメリット

紫外線吸収剤は(ケミカルタイプ)、その名のとおり
紫外線を吸収する化学物質が入ってます。
紫外線を吸収すると言っても、肌の内部に吸収させるのではなく、化学物質の中に吸収させるんです。

紫外線を吸収して、紫外線を熱エネルギーに変えることによって
紫外線をカットできるのですね。

このケミカルタイプの日焼け止めは、
使用感がいいのがメリット
伸びが良くて広範囲に広げられるし
お顔も白くならないので使いやすいんですよね。

デメリットは、この熱エネルギーが人によっては刺激になるのでは?と言われていますが
実際に問題になることはほぼほぼないそうです。
ただ、気を付けたいのが乾燥肌の方。
吸収剤の成分は、皮脂や汗も吸収するのでますます乾燥に傾いてしまう可能性もあるとのことで。

紫外線散乱剤のメリット・デメリット

こちらは、ノンケミカルタイプと呼ばれるもので
金属を酸化させた粉を使って、紫外線を反射させて防ぐというもの。
成分は、酸化亜鉛や酸化チタンが使われているようです。

メリットは、熱エネルギーが出ない分、刺激が少ないという点。
デメリットは、肌につけると白くなって
お顔だと白浮きしてしまう。
紫外線カット効果が弱い。
また、落としにくいため、落とす時に肌への負担が大きいことが心配です。

敏感肌持ちの私は、どちらのタイプも使ったことがありますが
結局、散乱剤を使っています。

吸収剤も、使い心地の良さは良かったのだけど、肌がヨレルというか
使い続けていくうちに、ギトつきやすくなってしまったんですよね。。

うっかりすると、バカ殿!?ってくらい顔が白くなってしまう散乱剤を使っていますが、
酸化亜鉛って紫外線カット効果以外にも、消炎作用があるので
敏感や環境でダメージを受けたお肌にも良さそうなんですよね。

 

関連記事:

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CATEGORY

ラミドラボーテFacebookページ

バリア機能をサポートし敏感肌を「守り」、エイジングに「攻め」を兼ね備えた、多機能エイジングケア化粧品