“敏感で繊細な体質”を、最上級の美しさに変える。 粘膜美容で40代からの肌を再起動。

menu

Elexy Life

ワセリンで角質培養は美肌になれる?その効果と限界を徹底解説

角質培養。

敏感肌や肌トラブルがある人にとってとっても興味深いテーマですよね。

敏感肌歴20年以上だった私も通ってきた道。

私の場合は、ワセリンを使った角質培養(ついでに言わせていただくと馬油を使った角質培養にもチャレンジ!結果は・・・(略))は、
うまくいかず「モサ」(・・・と今も呼ぶのかしら?角質の塊のことですね)のような
今思えば、大きな角質と肌の乾燥で、見た目が大変なことになった日々しか思い浮かばない(笑)

今なら、角質培養のためにワセリンでは美肌になりにくい理由が分かります。はい、ワセリン反対派の私!
角質培養に興味がなくても、ワセリンで美肌作りを考えてる方に、こんな見方もあるんだ~と、参考になれば嬉しいです!

ワセリンは100パーセント石油由来

ワセリンって原料は100パーセント石油ってご存じですか?
最近の化粧品は石油由来は敏感肌や肌を大切にする人からのイメージが悪いのでほとんど使われなくなってますよね。

でも、石油由来だからって肌に悪いことはなく、純度の高いものは比較的低刺激です。
ただワセリンは密度が高いから、毛穴詰まりしやすいんですよね。
詰まった皮脂で痒くなったり、吹き出物ができたりするリスクあり。

長期間の使用では、肌のバリア機能が低下すると言われてます。これは自分で水分を保持できる能力が衰えるからだそう。

刺激がほどんどなくても、かぶれや吹き出物リスクをやっと乗り越えた先に乾燥肌になるのは・・・うーん、本末転倒?

それでもお医者さんでワセリンを出すところがあるのは
肌に薄い膜を作るので一時的に肌の蒸発を防いで、外部刺激から肌を守るバリアを作るからではないかと思います。

でも、肌に直接水分を与えるわけでもなく、肌の自然なバリアを強化するものではないから
美肌を作るかというと、とっても疑問。

ワセリンパックというお手入れもあるようなのですが
えっ??って目を疑ってしまいました!

今沢山の肌にいい成分があるのに、ワセリンでパックなのぉぉ!?って。

ワセリンパックするなら、代わりにセラミドやヒアルロン酸を使ったほうが肌キレイになると思います!
もしくは使用感が重めがお好きなら、シアバターやココナッツオイルとかね。

ワセリンは肌の呼吸を妨げる可能性もあります

肌の呼吸というのは、実際に酸素を吸って二酸化炭素を吐いてという呼吸ではなく
肌が外部の酸素を使って細胞の代謝をしたり、老廃物を出したり、肌のターンオーバーをキチンとと機能させたり
皮脂を排出することで潤いを保つことを指します。

ワセリンを長期間使用すると、角質が過剰に蓄積され、もはやもうこれが肌トラブル。
肌の水分保持力が低下すると、バリア機能の低下にも陥りますよね。

角質培養をするならワセリンではなくこのステップを

敏感肌や肌トラブルを自宅でケアする時のおすすめは

まず抗炎症性成分でケア
・海藻(紅藻:スサビノリ)やアラントインで、荒れたお肌をまずは落ち着かせる

保湿しつつ肌の再生を促す
・ヒト型セラミドで角質内部の水分を満たして、ヒアルロン酸、コラーゲンなどで肌表面の潤いキープ
同時に、ビタミンC、Eなど、ペプチド類で肌の健康を立て直し

この2つはおさえておくといいと思います!

ワセリンは、敏感肌や肌トラブルの保護や一時的な保湿には良いかもしれません。
でも私たちが求めるのって、
トラブル知らずのずっときれいな肌!ですよね?
そのための根本的な治療や肌の再生にワセリンではなく、お肌が喜ぶものを与えてあげたいですね^^
ご意見やご感想など、お気軽にコメントを残してくださいね!

▲敏感肌、肌トラブルさんに必要な成分をぎゅっと詰め込んだシンプルスキンケアのご紹介♡▲画像をクリックするとキャンペーンページに行きます。

テーマで読む

Akiraのこと

栄田晃プロフィール

栄田 晃(Sakaeda Akira)

粘膜美容®提唱者。
「どんなに努力してもキレイにならない人」へ、体質から美を再設計。

癌・アトピー・敏感肌・慢性不調をくり返した経験から、自らの体質と徹底的に向き合い、
内外から肌を立て直す「粘膜美容」を確立。

敏感肌・アレルギー・エイジングの「答えのなかった悩み」に向き合い、
化粧品企画開発会社「ピーボーテ」にて製品開発を統括。

ラグジュアリーアパレルの日本展開にも携わり、
「外に魅せる美」×「内から立て直す美」の両面を知るプロフェッショナルとして活動しています。

この「Elexy life」は、
肌・食・神経・美意識まで含めた「粘膜美」のためのサロンのような場所です。

同じように、がんばってるのに変われない人にこそ、ここでシェアしている新しい美しさのルールが届いてほしいと願っています。

ピーボーテ株式会社取締役|株式会社アフロディーテ代表|Fashion X Japan カテゴリーマネージャー

肌タイプ診断

あなたは神経タイプ?炎症タイプ?冷えむくみタイプ?体質チェック診断で効果的な健康・美容法をチェック!

無料PDF配布中

[リンクはこちらから]

Letter|あなたの美意識に届く、お知らせ

📩 Newsletter | A Message for Your Beauty Mindset

Skin troubles, redness, or chronic fatigue—
The root cause may lie in the fragility of your mucosal barrier.

At Elexy Life, we share the latest methods for understanding
nervous-system-based beauty and mucosal skincare.

💎 What you'll receive by signing up:
・Checklist to discover if mucosal skincare is right for your body
・Hidden insights into mucosal-based beauty
・Exclusive tips you won’t find publicly
Just enter your email to receive all these insights for free.


📩 NewsLetter|あなたの美意識に届く、お知らせ

肌トラブル・赤み・慢性疲労——
その根本は「粘膜バリアの弱さ」にあるかもしれません。

Elexy Lifeでは、
神経体質と粘膜美容の最新メソッドをお届けしています。

💎 メール登録で受け取れる特典:
・粘膜美容が貴方に効果的か判断するチェックリスト
・裏・粘膜美容
・非公開の美容Tips
メールアドレスだけで、すべて無料で受け取れます。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。